椎間板ヘルニアになってしまったら

HOME > 椎間板ヘルニアになってしまったら > その他の椎間板ヘルニアの手術療法について

その他の椎間板ヘルニアの手術療法について

椎弓切除術

椎間板ヘルニアの手術療法として、椎弓(ついきゅう)切除術というものがあります。
この手術は、椎間板を構成する繊維輪から飛び出してしまった髄核(ヘルニア)と、脊柱管が狭まってしまっている場合に適用されます。

厚みを帯びてしまった背骨の一部分もしくは靭帯を除去することで、脊髄神経の圧迫を改善するための方法です。術後1日から2日程度は、ベッドに寝た状態で安静させる必要があります。
退院の目安として、術後3週間程度となっており、退院後数ヶ月間はコルセットを使うことになります。

固定術

この手術では、椎間板そのものを除去してしまい、骨盤などの骨を移植させます。脊椎に接している骨同士がずれていたり、安定していないケースに適用される手術です。固定材には、ステンレスやチタンといった金属を使用することが多いようです。

この固定術を採用しますと、ヘルニア部分の椎間板がまるっきりなくなってしまうことから、痛みもなくなる確率が高まる代わりに、その上下部分の椎間板に対して、より負担がかかってしまう可能性もあります。

経皮的レーザー椎間板減圧術

手術療法と保存療法の中間にあたる方法として、経皮的レーザー椎間板減圧術があります。
PLDD(Percutaneous LASER Disk Decompression)とも呼ばれるこの施術は、局部麻酔をしてから皮膚の上より数ミリほどの針を刺した後に、椎間板の中心部に向けてレーザーを照射し、ごく小さめの穴を明けて、飛び出した髄核(ヘルニア部分)を焼き縮めていくやり方です。

施術の平均時間は10分ほどとなっており、症状にもよりますが入院せずに日帰りで帰宅できるのがメリットとなっています。ただし、ヘルニアの種類によっては対応できない場合があるので、注意が必要です。
とはいえ、保険の適用外の施術となっていることから、高額の費用(20万円から40万円程度)がかかってしまうのが難点かもしれません。

経皮的髄核摘出術

PN法とも呼ばれるこの施術は、局所麻酔を患部にした後に、背中より内径5ミリほどの管を椎間板に刺し込んでから、その管を使って特殊な器具を挿入することで髄核(ヘルニア部分)を除去していく方法です。

施術時間の平均として1時間から1時間30分ほどとなっていますが、日帰りにて帰宅することが可能です。ただし1週間程度はできるだけ安静にすることが必要となります。
この施術では保険が適用されるため、10万円から20万円程度が費用の目安となるでしょう。